ローム

英:loam
仏:loam

ロームとは、砂やシルト、粘土が適度に混ざった土壌のことです。粘土質が高く、ロームで形成された地層をローム層と呼びます。
ロームは有機酸を多く含むため、葡萄の栽培などの畑作に向いています。
日本では富士山などから噴出した火山灰が堆積した関東ローム層が有名ですが、稲作には向かず、畑作の適地となっています。また、ロームは形成上の問題なので、火山噴出物という意味ではありません。

 

 

 

関連用語

石灰質土壌

石灰質土壌

石灰質土壌とは、石灰岩を多く含む土壌です。 石灰岩は炭酸カル ...
右岸と左岸

右岸と左岸

右岸と左岸とは、河の両岸に位置するワイン産地を表現するうえで ...
ボルドー五大シャトー

ボルドー五大シャトー

フランス・ボルドーの五大シャトーとは、1855年に開催された ...
メドック地区

メドック地区

英:Medoc 仏:Le vignoble du Médoc ...
ヴーヴレ村

ヴーヴレ村

仏:Vouvray ヴーヴレ村とは、フランスのロワール地方ト ...
リージョン・システム

リージョン・システム

英:region system 仏:segion syste ...
ライン河

ライン河

英:Rhine 仏:Rhin ライン河とは、スイスのアルプス ...