23 8月 なめし皮 英:leather 仏:cuir なめし皮とは、ブーケに分類される熟成香を表現する際に用いられる言葉で、長期的な瓶熟成を経ることにより発生する香りです。 革そのものの香りではなく皮をなめすときに用いられる薬剤も混ざっている複雑な香りを示すので『なめし皮』と...詳細
23 8月 ローストナッツ 英:roast nuts 仏:noix ローストナッツとは、ローストした香ばしいナッツのような風味を持つワインを表現する際に用いられるテイスティング用語の一つです。 この香りを感じることができる有名なものでは、フランス・ブルゴーニュ地方やアメリカ・カリフォルニ...詳細
23 8月 はちみつ 英:honey 仏:miel はちみつとは、フランス・ボルドー地方のソーテルヌをはじめとする貴腐ワインやロワール地方のヴーヴレ・モワルーなどの過熟葡萄から造られる甘口ワインに感じられる香りです。 フランス・ブルゴーニュ地方のモンラッシュなど最高級のシャルド...詳細
23 8月 洋ナシ 英:pear 仏:poire 洋ナシとは、ラ・フランスなどに代表されるように仁果類の果物の中でも最も香り高いことから、様々な白ワインの香り高さを表すテイスティング用語の一つです。 酢酸イソアミルやエステルなどを原因とする香りで、シャルドネを原料とするブルゴ...詳細
23 8月 リンゴ 英:apple 仏:pomme リンゴとは、爽やかな白ワインを表現する時に用いられるテイスティング用語です。 一般的にはリンゴ酸エチルとカプロン酸エチルを原因とされる香りで、フランスのアルザスやシャブリなどの辛口白ワインや、シャンパーニュでも感じられる風味...詳細
23 8月 ラズベリー 英:raspberry 仏:framboise ラズベリーとは、明るいルビー色でラズベリーのような爽やかな風味を持つワインを表現するテイスティング用語です。 これは醸造中に生じるパラヒドロキシフェニルブタノンを原因とする香りで、好まれる意味で主にヨーロッパ...詳細
21 8月 収れん作用 英:astringent 仏:astringence 収れん作用とは、人体の組織や血管を縮める作用で、ワインでは主にタンニンを口に含むことで起こる作用です。 タンニンにより口腔内の組織が収れん作用を引き起こし、渋みや苦みを感じるとされて...詳細
21 8月 質感 英:texture 仏:testure du vin 質感とは、ワインのなめらかさを表す表現で、テイスティング用語として頻繁に用いられます。 1980年代ごろまでワイン醸造の技術的な問題から、若い赤ワインには渋みや苦み、そしてざらつくような質感があり、熟成...詳細
21 8月 凝縮感 英:condensation 仏:concentration 凝縮感とは、濃密さを表現するテイスティング用語の一つで、1980年代ごろから頻繁に用いられるようになりました。 一部のワイン評論家は凝縮感のあるワインを高く評価するため、市場価格が高騰しやすく、...詳細
20 8月 ワインオプナー 英:wineopner 仏:tire-bouchon ワインオプナーとは、ワインボトルのコルクを抜いてボトルを開ける道具です。 ワインオプナーで代表的なものには、スクリューにグリップがついたT字型オプナーや携帯性に優れるソムリエナイフ、そしてコルクに穴をあ...詳細