17 8月 短梢剪定 ひら:たんしょうせんてい 英:spur pruning 仏:traille courte 短梢剪定とは、枝を短く切り詰める剪定作業を指し、基部から2.3個ほど芽を残して切り詰めます。 長梢剪定に比べ作業が簡単なため、熟練者でなくとも短梢剪定はできるとされ...詳細
17 8月 長梢剪定 ひら:ちょうしょうせんてい 英 :cane pruning 仏 :taille longue 長梢剪定とは、冬季において枝を長く残して切り詰める剪定方法を指し、基部から芽を2.3個ほど残し枝を切り詰めます。短梢剪定に比べ作業が難しく、熟練者向けの技術と言わ...詳細
17 8月 棚仕立て 英:trellised vine 仏:taille rn treille 棚仕立てとは、主幹を人間の背丈ほどまで伸ばし、そこから棚に枝を這わせる整枝方法です。こうすることで、降水量の多い日本やスペイン北西部の地域では病気の発生を防ぎ、雑草の繁殖から樹を遠ざけるこ...詳細
17 8月 株仕立て 英:bush training 仏:irrigation 株仕立てとは、主幹をコブ状に刈り込み、短梢を不規則にとる整枝方法です。 樹冠が日傘のように広がり、根元に日影ができるため、葉が日光を受ける受光率からいえば、様々な整枝方法では最低となるため、日照が強...詳細
17 8月 垣根仕立て 英:hedgerow training 仏:conduite de la virne espalier 垣根仕立てとは、畑に杭を打ち、その間に針金を張り枝を這わせる整枝方法を指し、葡萄の樹は、主幹から結果母枝を水平方向に伸ばします。 そしてさらに写真のよう...詳細
17 8月 グイヨ方式 英:guyot 仏:guyot グイヨ方式とは、コルドン方式と同じ垣根仕立てで用いる整枝方法の一つです。 フランスのブドウ栽培家のグイヨ氏が考案した整枝方法であることからこの名前が名づけられました。 その概要は、収穫後に主幹に最も近いを残し、結果母枝を剪定す...詳細
17 8月 コルドン方式 英:cordon 仏:cordon コルドン方式とは、整枝方法の中でも垣根仕立てで用いられる技術の一つです。 その概要は、主幹から2本の結果母枝を伸ばし、その先に数本ずつの結果枝を水平方向に伸ばします。 そして収穫後には結果枝のみを剪定し、結果母枝はその...詳細
17 8月 整枝 ひら:せいし 英 :purning 仏 :densite de platation 整枝とは、葡萄の樹の成長の妨げとなる無駄な枝やを剪定したり、枝を適切な方向へ誘導させる作業のことを指します。生産地の栽培条件や地形によって整枝方法は異なっており、代表的な整...詳細
16 8月 剪定 ひら:せんてい 英 :purning 仏 :taille 剪定とは、樹木の枝や葉っぱを切りそろえて日当たりや風通しをよくする作業のことです。 生育期には栄養を果房にいきわたらせるため余分な枝や葉っぱ、房を選定します。さらに、翌期の収穫量や葡萄の出来の管理...詳細
16 8月 結果枝 ひら:けっかし 英 :bearing shoot 仏 :sarment 結果枝とは、将来的に花を咲かせて果実になる枝のことを指し、結果枝に育つ花芽がある枝を結果母枝と呼びます。 果樹の種類や整枝の方法により、結果枝や結果母枝はかわってきますが、葡萄の場合では...詳細