ソレラシステム

ソレラシステムとは、三大酒精強化ワインの一つであるシェリーの伝統的なブレンド技術です。 約100個の樽を1組にして木樽を3~4段に積み上げ、『ソレラ』と呼ばれる最下段の樽から3分の2くらいの原酒を抜き取り、瓶に詰めます。次に原酒の一部を詰めた瓶に、最上段の樽から原酒を...

詳細

直接圧搾法

直接圧搾法とは、代表的なロゼワインの製造方法の一つで、黒ブドウを除梗・破砕せずに直接プレス(圧搾)し、果皮から抽出された色素をブドウ果汁に着色してタンクに移し発酵させます。 この際、セニエ法のような浸漬は行わず(あるいはごく短時間)、果汁のみを発酵させます。 手順と...

詳細

セニエ法

セニエ法とは、ロゼワインを製造する代表的な技術で、黒ブドウ品種を破砕後に発酵槽に入れて低温浸漬し、発酵前にある程度色素が抽出された果汁の一定量を他の発酵槽へ移すことです。ただ単に「セニエ」と呼ばれることもあります。 赤ワインの通常の浸漬期間は1~2週間ほどですが、セニ...

詳細

ティラージュ

ティラージュとは、特殊な『瓶詰め』のことです。 瓶内二次発酵によって製造されるスパークリングワインの製造工程において、瓶内二次発酵を行うため、アッサンブラージュを終えたワインに『リキュール・ド・ティラージュ』とともに瓶の中に詰める作業を行います。 『リキュール・ド・...

詳細

補糖

補糖とは、収穫したブドウが未熟等の理由から糖分が十分でなかった場合に、発酵前あるいは発酵時に糖分を添加することです。 補糖は、ショ糖やブドウ糖、果糖、まれにブドウの果汁が使用され(2度レベル以下)、甘味をつける目的ではなく完成するワインのアルコール度数をかさ上げすると...

詳細

フリーランジュース

フリーランジュースとは、赤ワイン・白ワインの製造過程において、ブドウの破砕後に圧搾(プレス)を行わずに自然に流出した果汁のことです。(また、破砕後に圧搾を行って流出した果汁をプレスジュースといいます。) フリーランジュースは圧力をかけて搾り取らないらめ苦味や渋味などが...

詳細

混醸法

混醸法とは、収穫した複数の黒ブドウ品種と白ブドウ品種をそのまま一緒に醸造タンクに混ぜ合わせて発酵を行うことを指します。 ただ単に『混醸』とも呼ばれており、一般的にロゼワインの醸造方法の一つで、ドイツでは黒ブドウと白ブドウを混ぜて醸造させる『ロートリング』と呼ばれるロゼ...

詳細

デレスタージュ

デレスタージュとは赤ワインの侵漬工程における応用技術の一つで、南フランスやイタリアで行われている特殊なルモンタージュです。 その概要は、発酵槽で果帽が浮き上がった際に一度果汁のみを別容器に移し、果皮や種子を数時間ほど空気に触れさせて酸化させ、その後、果汁を再び発酵槽に...

詳細

澱/滓(おり)

澱/滓(おり)とは、ワインに含まれる酵母や乳酸菌などの微生物やワインの色素や成分が熟成中に固まり、発酵後に樽やボトルの上や底に浮遊・沈殿したものです。 また、貯蔵によって不溶性となったものも澱/澱に含まれます。 浮遊・沈殿した澱/滓の中でも製造過程でバクテリアや酵母...

詳細

アッサンブラージュ

アッサンブラージュとは複数のブドウ品種や収穫年、畑の区画(同じ品種でも異なる区画)など、異なるワインを混ぜ合わせる作業です。 英語圏ではブレンドと呼ばれており、ワインの風味の複雑さの向上や味わいのバランスを調整する、または収穫時期や成長速度の異なるブドウ品種をブレンド...

詳細