ワイン通になりたい((((;゜Д゜))) pic.twitter.com/DWm4NKp4x9
— Atsushi sasaki (@Atsussy1623) 2016, 1月 12
ワイン通とは一体何なのか?ワイン通になるのに必要な条件を紹介します。
ワイン通とはそもそも?
ワイン通とはなにか?
これははっきり定義がされていませんが、
ワイン通とはワインの様々な内情まで知っていることが必要な条件となります。
・ワインの葡萄の品種を知る
まずワイン通になりたいのならば
第一に覚えたいのがワインに使用されるブドウ品種の種類です。
ワインの原料となるブドウの品種は3000種近くあるとされており、(さすがに全部覚えていらっしゃる方はいないと思いますが…)
赤ワインと白ワインでは使用されるブドウの品種が全く違い、
赤ワインに使われる黒ブドウ、白ワインに使われる白ブドウというものがはっきりあります。
もちろん外国産のブドウ品種が多くのワインに使われていますが、日本固有のワイン用ブドウ品種もあり、特徴も目立ちとても奥が深いです。
・ワインの産地を知る
ブドウの品種を覚えたのならば、
次はブドウ、そしてワインの産地について知りましょう!
同じ品種のブドウでも、作られた国の気候や風土により味が違うので
全く違うワインになってしまいます!
温かい環境と寒い環境で造られたワインはどのような違いが出るのか分かりますか?
・ワインの種類を知る
ワインの種類と言っても
赤ワイン、白ワイン、ロゼワインという種類ではありません。
実は上の3つは、種類で大別すれば1種類にまとまるのです。
ワインの種類は大きく分けて4種類!
スパークリングワイン、スティルワイン、フォーティファイドワイン、フレバードワインの4つに大別されます!
あれ?シャンパンとかサングリア、ボルドーは?と思ったそこのあなた!
ワイン通になりたければワインの種類もしっかり押さえましょう!
・ワイン通の知識を学ぶ
ワイン通の知識とは何でしょうか?
ワイン通に必要な知識とは、マナーやテイスティング方法、グラスの種類、
デキャンタをする意味、季節のワインなど様々あります。
ワイン通らしいしぐさを身に着けることでよりお洒落に見えます。
全部知っていたらかなりかっこいいですよ!
ワイン通ってすごい!
【ワインの飲み方】 ワイン通になると、色で美味しさががだいたいわかるという。 ワインはまず色を眺め、香りを楽しんでから飲む。 この時、ワイングラスの柄の部分をもつ。 グラス部分を持つとワインが温まるとともに、指紋でワインの色が曇って見えてしまう。
— 日本一役に立つお酒BOT (@hidekihokari113) 2016, 1月 14
まとめ
ワイン通になりたければこの4つは必須です!
ぜひこの機会にこの全集で憶えちゃいましょう!ぜひ暇つぶし感覚で覗いていってください!
きっと新たな発見、趣味の開拓につながるはずです!!